能力より性格

★徹夜の事務所の床で寝て起き、睡眠時間2時間だが好調な目覚め。

今、福岡のソフトハウス「フューチャーリンク」山本社長から電話があった。いつも明るく元気がいい。つき合いは10年以上前のオレがまだ広告代理業時代、仕事激減で職安求人リストで飛び込み営業していた時、雑居ビルの小さな部屋で、5人くらいでやっていた。求人広告の注文を運良くもらえたが、支払いがいい加減で大丈夫かと。が、それから福一の古川さんらと共に「やずや」創業者の生前最後になった経営計画セミナーに出て、毎年、少しずつだが業績を伸ばし、今や医療向けの地場ソフトハウスではベストテンに入るほど。

この会社が伸びた要因は客層特化だが、隠れた要因は、この山本社長の愛想の良さにある。仕事は主にIBMからの紹介だが、技術レベルや価格が同じなら、つき合いやすい人に発注するのは当たり前。

東京の若手ベンチャーでSというのがいるが、彼もソフトハウスで業績をグングン伸ばしている。聞けば、SEとかの派遣がメインらしいが、派遣する社員の笑顔・挨拶・礼儀などを徹底。顧客に喜ばれているという。

なるほど!SE系は技術バカで暗くてオタク・愛想無いのバッカ。が、挨拶・笑顔などは練習でスグに身に着く。ほとんど人は「仕事レベルが多少落ちても、共に働くのは性格がいいヤツがいいね」。

結婚の場合、性格悪い美人より、愛想いいブスの方がはるかにイイのと同じ。愛想はワザを越える!