ドラッカーセミナー

人気ブログランクにほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ  成幸のオーディオ教材  日刊お知らせ  携帯お知らせ  6/14ベンチャー大学  今後の予定  300週ジャンル1位  イチ押し教材  文句

久々に福岡でゆっくり。溜まったブログを書きまくり!下の5連発ブログも読んでね。ついでに本も書け!栢野!ノリまくりだから、今書いたら凄いぞ!

しかし、執筆が延びて良かった。何が起こっても、人生は常に「OK!」だ。

講演で手を挙げる 講演で突きツキ

大阪講演。いや公演だな。

調子に乗って出るか!

出た!





サイドキック


サイドキック!

姿勢がも一つ。

結果はどうか!? お褒めの言葉をありがとう! しかし・・

アンケート

 

 

 

 

 


 

そういうことだ。スマン!











クレーム

 

 

 

 

 

 

 

しかし!絶好調のアンケート結果。お世辞ではないだろう。













アンケートほんま良かった

 

 

 

 















 

 

 

アンケート4

 

 

 

 

 

 

 

話に聞き入り、本を購入(私としては絶対になかったこと)と。












アンケート本購入

 

 

 

 

 

 

 

これは数ヶ月前のアンケート↓ 前半は私。後半は別な講師。














アンケート・違い

 

 

 

 

 

 











嫌らしい自慢をするわけではない。いや自慢だな(笑)。客層が小企業・独立系で左脳3+右脳7の元気で格闘技好きな男の場合、今はかなりの自信がある。俺の天命使命が活かせる分野。

この後半講師の話は俺も聴いたが、内容は悪くない。しかし、頭に体に入ってこない。その理由の一つは、プロジェクターのパワーポイントスライドを使うから。眠いだけ。かつ、話し方が単調。例えて云えば、良くも悪くも、俺は久米宏とかジャパネット高田で、後半の講師はNHKのアナウンサー。

人は見た目が9割ではないが、講演のようなライブの仕事は、見た目というか、伝え方でかなり決まる。つい先日も、西京総研の平原社長から云われた。「このテーマは別にも講師がいるが、OOさんだと聴く側は15分しか持たない。あんたは何を言うかドキドキするが、メリハリあって毒舌も小気味よく、聴いていて疲れない。なにより、講演主催者として安心」と、最大限の賛辞をもらった。

そういうことさ。中身が無くても生きる法はある。

鼻につくねえ。自信過剰人間は。ガマンしてくれ

大阪参加者

 

会場で会った頑張る起業家。

人生は常に、今日が始まり!

共に頑張ろう!

 

人気ブログランク
←応援ありがとうございます!!